『満員御礼!』
本日、大相撲『初場所 千秋楽』
琴奨菊関が、14勝1敗で『優勝』を飾られましたね。
おめでとうございます!
先々週末『観戦』に行った日も『白星』でした。
取り組み前の『琴バウアー!』も激写させて頂きました (>_<)
初大相撲観戦!『幕内土俵入り』から
横綱が『太刀持ち・露払い』を従えての『土俵入り』
そして、結びの一番のあとに、
力士が弓を華麗に振る儀式『弓取り式』まで (._. )
とても興味深かったです。
『行司』の動きや、
『力水・力紙・塩』の用意をする『呼び出し』の一連の動作、
ひとつ、ひとつに意味があるんでしょうね〜 (._. )
カメラマンの皆さんは、ストロボにアンバーフィルターを付け、
土俵下に直座り。
力士の皆さんの『巨体』が舞って来たら、
カメラ諸共、無事ではいられない予感です。。。(>_<)
また機会があれば『大相撲観戦』したいなぁ。
この日は『ちゃんこ』でお腹いっぱいでしたが、
『力士弁当』や、名物の『焼き鳥』
あと『ひよちゃん焼き』も食べたいな〜 (u_u)
写真は『取り組み中』の様子を最上階から見下ろした一枚です。
『満員御礼〜!』
百年前に掲げた『祝百年』
『大相撲観戦』をたっぷり堪能した後『駒形 どぜう』さんに連れて行って頂きました。
これまた『初!どぜう鍋』
浅草にある本店は、江戸時代の代表的な『商家』の出桁造りで、
お江戸好きには堪らない『風情』があります。
通りに面した二階には何故か窓がありません (._. )?
当時、大名行列を見下ろすことがないように。。。との事だったらしいです。
『お江戸あるある』でしょうか、テンション上がります (>_<)
『どぜう』と書かれた『暖簾』をくぐると、
目の前に広〜〜い『入れ込み席』
時代劇で観た『江戸の風情』がそのまま残っている空間です!
イロイロガン見 (._. )
写真はグツグツ煮立っている『どぜう鍋』の様子。
可愛らしい着物姿の給仕さんが、炭火、そして『どぜう』を運んで来てくれます。
『どぜうのみ』の写真は、ちょっと。。。控えまして『ネギてんこ盛り』のショット!
ネギ好きの勢い余って『どぜう』が少ししか見えていませんが (笑)
酒に漬けて 酔わせた『どぜう』を、甘味噌仕立ての味噌汁で煮込んであるので、
『泥くさい』感じは、全然なくて『ふわふわ』食感です。
江戸時代の人も食べていた『どぜう』
そう思うと何だか『江戸風味』がする。。。気がします (u_u)
また『江戸東京博物館』にも行きたいなぁ〜。
ネギの他に『牛蒡のささがき』をトッピング!
『濃いめのタレ』と合っていました。
皆さまも機会があれば、是非。
店内の奥に、趣のある額装された『祝百年』の筆文字。
創業が『享和元年』(千八百一年) なので、二百余年。
百年前に掲げられた『祝百年』
歴史を感じます (u_u)
大相撲『一月場所』
本日は、両国国技館へ行って参りました。
初!両国国技館『大相撲観戦』であります!
『一月』と言うのに、春の様な陽気の『お江戸』
綺麗な青空が広がっていました (u_u)
両国駅に降り立つと『大相撲 優勝額』が、
『ドドーン!』と間近に飾られていて圧倒されます (>_<)
若手力士の皆さんも、あちらこちらにいらっしゃって、
さすが『両国』って感じですね。
駅からすぐの『国技館』
カラフルな『興行のぼり』に、テンションが上がります。
そして、正面ゲートを抜けると『相撲浮世絵』
豊国三代『勧進大相撲興行之圖』がお出迎え。
またまたテンションが上がります (>_<)
観戦前に、館内で期間限定の『ちゃんこ』を頂きました。
今日は『玉ノ井部屋』のちゃんこの日でした。
優しく深い味わいで、とても美味しかったです (u_u)
各相撲部屋で、味の違う『ちゃんこ鍋』
そんな『部屋の味』を頂けるなんて嬉しいですよね。
その後、日本相撲協会・公式キャラクター『せきトリくん』にも遭遇できて、
鳥好きの私としては、観戦前にまたまた、テンション上がりまくりでした (>_<)
力士の皆さんが傍を通ると『鬢付け油』のいい香り。
観戦の内容は、また後日!
『晴天の明治神宮』
今日は、撮影でよく訪れる『都心』の神社へお参りです。
昨年、参拝の際に頂戴した『お守り&大御心(おみくじ)』を返納し、
『一年の御礼』も込めて参拝です (u_u)
『明治神宮』の『おみくじ』は、吉や凶というものではなく、
『大御心』という、教えのお言葉が書かれてあります。
今年引いた お言葉も『心掛けて』行こうと思います。
写真は、明治神宮『南神門』の巨大絵馬。
『白いおさるさん』何だか、神聖な感じですね。
仲良く笑顔で、なんとも『微笑ましい』絵柄です。
今年 一年、こんな笑顔で生きたいですね!
『謹賀新年』
『謹んで新年のお慶びを申し上げます』
旧年中は格別のお引き立てを賜り 厚く御礼申し上げます
本年も 尚一層の飛躍を目指し 努力してまいります
新しい年が 皆様にとって 素敵な年であります様
心からお祈り申し上げます
今後とも ご指導の程 宜しくお願い致します (u_u)
ブログを訪れて下さった方、
そして、年賀状をお出し出来なかった 皆さま方へ
三田村 薫
2016年01月24日
Comment : 0